袋から出すと、ふんわりと抹茶の香りが。中に柚子ピールが練りこまれています。抹茶と柚子の風味のバランスが良い。少しあたためたほうが、程よい柔らかさで美味しかった。
さくら日和
↔ http://ppsters.blog.fc2.com
薄ピンク色が可愛いこしあんまん。桜の風味があまりなかったのが残念。ほんのり程度です。そのままだとパサパサ感が強いので、レンジで温めて食べましょう。
とにかく紅茶の香りがすごい。アールグレイの茶葉をたっぷり使ったボリュームのあるしっとりケーキに挟まれたミルクアイス。相性抜群です。紅茶好きにはたまらないアイス。期間限定なのがもったいない。
スイーツスクエアシリーズ。開封した瞬間プリンの香りが。カスタード味のアイス部分と中心のカラメルソースがプリンの味を忠実に再現。周りのミルクコーティングでさらにまろやかに。ほろにがとありますが全体的にはとても甘い。
やわらかいパンの上部はシュー生地になっていて、ここが意外と油っぽかった。中には抹茶のホイップと粒あん。粒あんのおかげで飽きが来なくていい。パンのボリュームがあるぶんホイップの量が物足りなく感じました。
クランチしたサブレ、マカダミアナッツが入ったチョコレートバー。サクッとした軽い食感、まろやかな口あたりで上品な味のチョコレートです。食べやすくていい。6個入り756円(税込)
抹茶が練り込まれた生地に小倉あんが入っているだけのシンプルな和風ドーナツ。揚げもの感がすごかったけど、カロリーはドーナツにしてはそこまで高くもない。こぼれにくくて食べやすかった。
桜風味のアイスは味が薄くあっさりしていて、こしあんソースの部分と一緒に食べると丁度いい感じに。オムレット部分は少しパサついてる気がしたけど、アイスだしこんなもんかな、という感じ。少し出しておいてから食べた方が良かったのかも。
デニッシュの中には粒あん、上には黒ごまとカラメルが。粒あんの甘さとごまの風味、バターのしょぱさがいい感じにマッチ。商品名になっているバターより、ごま感の方が強かった。税込206円
雪見だいふくのもちもちの皮と相性抜群なこの味。レンジで温めて溶かすのが美味しいというのを見かけて一個は温めようと思っていたけど、普通に食べてみて美味しかったのでつい二つ目もそのままいただきました。買い溜めしたいレベルでお気に入り。
抹茶のパンケーキ、抹茶のホイップクリーム、抹茶のクリームと、抹茶ずくしのパンケーキ。生地はふんわりしてクリームもしつこくなく、二枚とも美味しくぺろりといただいた。食べやすくて朝ごはんにいい。これに粒あんが入っていたらもっと最高だと思う。
クリームチーズとカスタードクリームに、さくさくの生地が美味しいリトルマーメイドのペストリー。朝食にもおやつにもぴったりな軽めの口当たり。